【網戸の網は黒がお勧め、貼替のコツ!】

インテリアがあか抜けて見える
のには網戸のきれいさもあります。

私が自分で貼り替えるきっかけは
新築現場の手直しで、業者さんの
目の前の張替えがあっと言う間。
『簡単にできますよ』の言葉です。

傷みが気になっていた実家の網戸一枚
張替えてみました。できた!

初めてで、ドライバーでゴムを
押したので30分かかりました。

次はマンションの網戸が気になります。

3窓分張り替えました!

素人なりにコツがわかったので
伝授します。

材料と道具は先回のブログです。

仮止め用の接着の残らないテープも
役に立ちます。

まず、サッシに嵌った状態で、網戸の
枠の汚れを ザっと落とします。

網戸をサッシからはずします。
サッシメーカーの取説があれば
読んでください。
室内側に留め金具がある場合は
ゆるめます。

サッシの多くは網戸を
上に持ち上げて下枠から浮かせて、
手前に出します。

引き違い窓は網戸を左右のスライドで
外れるポイントから外す事もあります。

網戸をはずしたら水平になるところへ
平置きします。
貼替の溝がある方が天を向きます。

新しい網を広げて網戸に当て大きめに
切ります。
切った網は汚れない場所に広げます。
(折しわを伸ばすため)

測って切る場合も当ててから切断。
半端な余りを残すより、大きめに
切った方が作業がしやすいです。

古いゴムをはずします。
ラジオペンチを使うと便利です。
汚れ具合によっては埃になります。
粉状になることも。静かに取ります。
網をはずし、ここで枠全体を
きれいに拭きます。

・網の端が既成の真っ直ぐの部分から
貼っていきます。

1辺目は網の端を枠の端にテープで
仮止めします。

 

スタートは90度横の水平部分から。
網目がゆがまないように真っ直ぐ
1辺目ゴムにローラーを入れます。
さらに90度横に少し進めます。

1辺目が真っ直ぐの基準になるので
網目を見ながらしっかりと留めます。

 

(234辺はゴムは軽く手で押ます)

2辺目を真っ直ぐにしやすいように
3,4辺目を仮止めです。
3辺目になるところを

真っ直ぐ引っ張り 網目が水平に
なるようにテープで仮止めします。
3辺目の中央当たり5センチほど
溝にピーンと伸ばし
少しだけローラーでゴムを仮押さえ。
4辺目に当たる部分も仮止めします。

2辺目のゴムを軽めに抑えます。
4辺目の真っ直ぐを確認します。
4辺目のテープも貼り直します。

3辺目中央の仮押さえのゴムを
目安に軽く押します。

4辺目は弛みと水平を見て押します。

1辺を基準に全体に水平垂直が
OKなら2・3・4辺にローラーを
入れ押します。

仮押さえは枠の上で真っ直ぐでも
溝に入る時に引っ張られて、

ピシッとなります。

カットする前なら、調整できます。

押していくだけなので
あまり、器用不器用は関係ないです。

新しい網は堅さがあるので
カッターはよく切れる状態で
使ってください。
枠側に紙を当てながら切ると
傷をつけずにカットできます。

カットすると糸状になったほつれは
引っ張らず、はさみでカットします。

ローラーを使うと早いです。
専門の道具は時間短縮になり、
きれいにできます。

業者さんに依頼する場合も
網目の細かさと色は指定できます。

黒の方が高いですが見た目は
キレイです。

相見積もりを依頼すると
材料の違いまで見えないことが
あります。

こだわりを持つことで
網戸越しの景色も変わります。

また、
自分で替えるのも愛着が持てます。

***************

『家事がはかどる便利』と
『住まいの美』のバランスを
提案するインテリアレシピ

インテリアコーディネーターの
坂野民枝です。

あなたの お住まいを[快適]へ!
メルマガでこだわりの情報をお伝えします。

登録はこちらからお願いいたします。
https://www.agentmail.jp/form/ht/8754/1/

よろしくお願いいたします。

 

Follow me!