『収納』から始めるインテリア入門:5

⑤究極 : 見た目 きれいに暮らしたい

毎日の生活で、手元に集まるものを都度片付けることは 時間的に無理なことも多々あります。

気付いたら、山!あれは、どこへ?を解消するには・・・

大まかな行き先を決め、扉のあるところにまとまりの場所を作っておくことです。

仮の場所は細分しないことです。時間のある時に仕分けしファイルします。

たぶん、皆さん なんとなくは、されていると思いますが、意識を持って見直してください。

探すときにも、『ファイルに無ければ、それ以降のものはここを見る。』と決めます。

私の場合:仕事柄、案内状も多いので、参加する物は申込日を記入して、1つのクリアケースです。プライベートのチケットもここです。未定のものも 入れます。(行けるかもしれない)出かける前には、毎回ここを見て必要なものを出します。『○○にでかけたら、○を買う』というメモもここです。これから行きたい美術展も同じです。出すたびに他のものも目にしているので、申込忘れや予定変更も、ミスが減ります。多い時には複数枚使いますが、基本、その月に1枚のクリアケースです。

未整理で細分すると他のものに紛れ込むことがあります。

私の方法:領収書もその月の分は、小箱に入っています。支払予定のもの、クレジットの控え、電気・ガスの明細など、お金に関するその月のものは、まとめています。月1で、時間のある時に分類します。仕事関係は、科目ごとホッチキス止めです。

◎本当に忙しい時は、目に入らないことも・・・

1.部屋が雑然としていることに気づいたら、

 いつもいる場所から、見えるものから、片付けていく。

2.雑然とさせないコツは

 時間のある時に片付けやすいかどうかです。

床にものを置かない。

道具類(鋏、ペン、リモコンなど)は適正な位置を確認して再配置。

仮置きの場所をあらかじめ決めて置く。

3.自分で作業時間を予測する

 片付けながら考えるから予測できないし、『まとめて一度に』は、先延ばしになります。

 日常品は見直すのに何分かかるのかを考え、自分の時間を知っておく。

それぞれ、食品庫 食器  [      分]、紙類 書類     [      分]

大掃除ではなく、手が空いたときにちょっと、です。引出だけでも構いません。

10分以内で何ができるかを考えるのも効率よいです。

4.汚れ・・・手入れしやすいこと

形が単純、優秀な洗剤・道具選び      

実行してください。垂直面と立体をきれいにすると部屋は蘇ります。

【それぞれ5分あればできること】

・水栓金具を磨くこと   

・ドアを拭くこと 

・コンセントの埃の点検(1室分)

・目線より高いところの棚の上(食器棚・洋服ダンス・整理ダンス)

・カーテンレールの掃除

・電子レンジの外を拭く

・冷蔵庫の外を拭く

大掃除ではなく、一つは、5分、10分で毎日の中でできることです。

お部屋がスッキリしたら、好きなものを飾りたくなる。

インテリアの第一歩です。

掲載したのはセミナーの一部です。

読んでいただきありがとうございます。

 

Follow me!