【カーテンにも洗濯マーク】

1か月は早いですね。1か月前、何していました?

私はカーテンのお洗濯です。

カーテンにも洗濯表示のタグが付いています。

 

カーテンをお選びいただく時の重要な確認の一つに、『お洗濯』あります。

汚れ方は、お部屋位置や外部・内部の環境でかなり違いがあります。

 

昨年12月より、国際規格に変更。

今回の変更は22種から41種になります。

 

特に数字の温度表示は、その温度を指すのではなく、その温度までです。

50とあれば、『最高50度までの液温、洗濯機で洗える』 

また、手洗いについては、桶に手のマークです。

これは数字がありませんが『最高40度までの液温で、手洗いができる』の意味です。

 

漂白剤は 塩素系のものが使えるのは△マークのみ。

酸素系の漂白剤は、△と三角に斜線2本が入ったものです。

△に×印のある物は、漂白剤は使えません。

 

新しいものと、従来のものが家の中に混在します。

大切なものは良く確認してください。

 

オーダーカーテンも表示のタグはついています。

ウォッシャブルのロールスクリーン、バーチカルブラインドなどにもあります。

輸入生地も日本で縫製することがほとんどなのであります。

繊細な生地で透け感を重視する物は御了解を戴き、例外があります。

 

お客様との会話では『お洗濯表示のタグ』とか、『洗濯マーク』で通じますが・・・

正式には『家庭用品品質表示法に基づく繊維製品品質表示規定』です。

 

お洗濯についても、ヨーロッパとでは、文化が違います。

昔話でも・・・

川に洗濯に行く日本。森に水を汲みに行く欧州。

 

新しいものに対応することと、地域の違い。

1 ドラム式洗濯乾燥機が普及してきたこと

2 酸素系漂白剤(色柄物用)に対応

3 WTO(世界貿易機構)から国際規格に準拠

4 日本の『自然乾燥』を加え、国際規格が24年に改正

    これに合わせ、H26年10月JIS規格が制定、H27年表示規定改正。

    H28年12月1日より 施行となり、一般に発表されました。

 

国際会議で真剣に検討してくださる方の存在があるから、安心できますね。

 

 

 

Follow me!